加賀上杉は、加賀温泉郷の一つ・山代温泉にあるお蕎麦屋さんです。
山代温泉は、食事処が少ないので、上質なお蕎麦が食べられる加賀上杉は、貴重な存在です。
待ち時間はありますが、手間隙かけて作られたお蕎麦は、なかなか絶品です。
加賀上杉のメニューは、お蕎麦とお蕎麦のセット、つまみ、アルコールなとがあり、店内は、畳のお座敷が中心で、モダンな雰囲気です。
加賀上杉の営業時間・定休日は、基本情報に記載しています。
加賀上杉について
加賀上杉は、加賀温泉駅から車で約12分、山代温泉の中心にある共同浴場(総湯)から、徒歩2分の場所にあるお蕎麦屋さんです。
加賀上杉のお蕎麦は、素麺のように細く白いのが特徴で、営業はランチタイムのみ、定休日は火曜日・水曜日です。
加賀上杉には、お店の隣に、2台駐車できるスペースがありますが、かなり狭いのです。
加賀上杉から徒歩1分の場所に、ローソンがあり、ローソンの駐車場を利用できます。
この駐車場はかなり広いので、大きな車の方や、狭い駐車場が苦手な人は、この駐車場をオススメします。
加賀上杉のメニュー
加賀上杉のメニューは、おそばとおそばのセットメニューのみで、天ざるそば1,600円、ふたみそば1,500円、とろろそば1,100円、ざるそば1,000円などがあります。
サイドメニューには、天ぷら、そばがき、おむすび、ニシン煮などがあり、飲み物は、ビール、日本酒、ソフトドリンクなどがあります。
日本酒は、加賀の地元のお酒や、北陸のお酒など、いくつか種類があります。
自分は、オススメメニューの一つ・ふたみそばを注文しました。
ふたみそばには、辛みおろし・とろろの2種類のそばと、天ぷらが入ったセットメニューです。
そばは、白くて細い麺で、「スルスル」と口に入って、食べやすく、辛みおろしそば、とろろそばのどちらも、美味しかったです。
天ぷらは、エビの天ぷらが2つと、季節の野菜が入ってました。天ぷらは、塩をつけて食べます。
天ぷらは、ていねいに、揚げられていて、サクサクとして、美味しかったです。
野菜も、身がしっかりして、歯ごたえがありました。
オーダーの待ち時間が、すこし長いのは、そばも、天ぷらも、注文が入ってから、ていねいに、作っているからだと思います。
そばを食べている途中で、そば湯と、そばがゆが運ばれてきます。
そばがゆは、そばの実を炊いて、味付けされたものです。お口直してきな、ごく少数のそばがゆです。
少し苦い感じもありますが、そばの実の風味を感じられるおかゆです。
加賀上杉の店内
手打ちそば 加賀上杉の店内は、畳のあるお座敷になっていて、入口に2つだけテーブル席があり、お座敷の端には、小さなカウンター席が3つあります。
テーブルとテーブルの間は、十分なスペースがあって、となりととなりの間に、ひくい仕切りがある場所もあります。
店内は、モダンな和のテイストで、入口には、ちょっとしたお土産もあります。
加賀上杉の基本情報
【名前】手打そば 加賀上杉
【営業時間】11:30~15:00
【定休日】火曜日、水曜日
【料金】1,000円~2,000円前後
【住所】〒922-0254 石川県加賀市山代温泉温泉通42
【電話】0761-77-5026
【アクセス】加賀温泉駅から車で約12分、山代温泉の総湯から徒歩2分
【駐車場】あり
【HP】http://kaga-uesugi.com/
加賀上杉の地図
加賀上杉・訪問日:2018年10月14日
作成日:2019年8月17日