
越前大野城近くにある「福そば本店」は、お城の入口にある駐車場(結ステーション)から、徒歩約3分の場所にあるお蕎麦屋さんです。
そばが有名な福井県で、初めて食べたのが、福そば本店で、定番メニューのおろしそばが、ものすごく美味しかったのを覚えています。
福そば本店のメニューには、おろしそば、ざるそば、とろろおろしそば、なめこおろしそばなどがあります。
店内は、昔ながらのお蕎麦屋さんの雰囲気です。
福そば本店の営業時間・定休日などは、基本情報に記載しています。
福そば本店について
福そば本店は、越前大野城の入口付近から、徒歩約3分の場所にあるお蕎麦屋さんです。
福井県は、「越前そば」の発祥地であり、そばが美味しいことで有名で、また、日本有数のそばの産地でもあります。
福井県は、品種改良されていない、その土地でずっと作られてきた「在来種のそば」を大切に守っていて、福そば本店がある福井県大野市も、大野在来のそばが作られています。
福そば本店では、地元で採れる大野在来そばを使い、そば粉100%の「10割そば」を提供しています。
※10割そばは、小麦粉などのつなぎを使わない、そば粉100%で作ったお蕎麦のことです。
福そばは、本店と陽明店の2店舗あり、陽明店は、本店から車で約7分、徒歩約25分の場所にあります。
福そば本店のメニュー
福そば本店のメニューは、福井県定番のおろしそば540円、ざるそば740円、とろろおろしそば740円、山菜おろしそば740円、奥山そば1,280円、おろし三昧そば1,560円などがあります。
他には、暖かいそば、ミニ天丼、ミニ天丼とそばのセットなどがあります。
自分は、おろしそばを注文しました。
初めて福井県のそばを食べたのが、福そば本店のおろしそばで、かつて経験したことがない美味しさに、びっくりしたのを覚えています。
福そば本店のおろしそばも含め、福井県のお蕎麦屋さんのおろしそばは、量が少ないので、普通量を食べる男性なら、大盛かセットメニューを頼むことをオススメします。
女性でも、少し物足りないかもしれません。
福そば本店の店内
福そば本店の店内は、テーブル、カウンター、座敷があります。
店内は、昔ながらのアットホームな、お蕎麦屋さんの雰囲気です。
福そば本店の基本情報
【名前】福そば本店
【営業時間】11:00~14:00
【定休日】水曜日
【料金】540円~1,500円前後
【住所】〒912-0081 福井県大野市元町11−4
【電話】0120-293-015
【アクセス】越前大野城の入口にある駐車場(結ステーション)から徒歩3分
【駐車場】あり
【HP】http://www.fukusoba.co.jp/
福そば本店の地図
福そば本店・訪問日:2018年9月13日
作成日:2019年9月15日
更新日:2019年8月2日