
福井県には、口コミ数が多く、地元の人ならだれもが知る有名なお蕎麦屋さんがいくつもあります。
福井県は、「越前そば」の発祥地であり、お蕎麦が有名な地域として知られていると同時に、上質なそばの産地でもあります。
福井県では、遺伝子組み換えなどの手法を用いない、その土地で昔から作られてきた手法でおそばを栽培しており、丸岡産・大野産・勝山産など、水が豊富な福井県の至るところで作られています。
有名なそばの産地である福井県では、もちろん、食べるお蕎麦も上質で、多くのお蕎麦屋さんでは、小麦粉などのつなぎを用いない、そば粉100%の10割そばを提供しています。
以下に、福井市、坂井市、吉田郡永平寺町、勝山市、大野市、鯖江市の有名お蕎麦屋さんを紹介します。
※紹介している10店は、すべて自分で訪問し、実際に食べたお店です。訪問して良かった、美味しかったお店のみ紹介しています。おそばをメインに提供しているお店を掲載しています。
目次
福井市の有名お蕎麦屋さん
福井市には、いくつものお蕎麦屋さんがありますが、口コミも多く、誰もが認める、有名なお蕎麦屋さんはほんの僅かです。
「越前そば 三吉屋」「手打そば やっこ」「きょうや」「あみだそば 遊歩庵」の4店を下記に紹介します。
越前そば 三吉屋
越前そば 三吉屋は、福井駅から徒歩約11分、福井城址大名町駅から徒歩約1分の場所にあるお蕎麦屋さんです。
お店は、昔ながらのアットホームなお蕎麦屋さんですが、口コミもかなり多く、福井県の中でも上位3位に入る人気のお蕎麦屋さんです。
三吉屋のおすすめは、何と言っても、福井県定番のおろしそばで、10割のそば麺とおろし汁が絶妙に合わさった絶品お蕎麦が食べられます。
※越前そば 三吉屋の詳細はこちら
手打そば やっこ
手打そば やっこは、福井駅から徒歩約10分の場所にあるお蕎麦屋さんです。
やっこは、戦後に創業し、現在で3代目の老舗・お蕎麦屋さんで、特徴は、お蕎麦の美味しさはもちろん、メニューの豊富さにあります。
おそば、うどん、丼ぶり、セット、つまみなど、家族みんなで楽しめます。
やっこには、地元客だけでなく、県外から車で来る人も多く、ただ、駐車場が少ないので、土日祝日はランチタイムの時間をずらした方がいいと思います。
※手打そば やっこの詳細はこちら
きょうや
きょうは、福井ICから車で約3分の場所にあるお蕎麦屋さんです。
きょうやの特徴は、お蕎麦屋さんらしくない、子洒落た店内で、お蕎麦が楽しめることで、独立したカウンターもあり、一人客でも安心して入ることができます。
おそばは、つなぎを入れたそばを店内で手打ちし、麺の太さによってメニューが分かれ、また、おろしの種類も選べます。
比較的新しい店内で、ゆっくりとお蕎麦を楽しめます。最寄り駅がないので、車がないと行くのが難しいと思います。
※きょうやの詳細はこちら
あみだそば 遊歩庵
あみだそば 遊歩庵は、福井駅から徒歩約4分、商店街の中にあるお蕎麦屋さんです。
あみだそばでは、そば粉100%の10割そばを提供していて、お蕎麦メニューのみの遊歩庵店では、そばにかなりのこだわりを感じます。
あみだそばは、徒歩2分以内の場所に、遊歩庵店と福の井店があり、遊歩庵店はお蕎麦のみ、福の井店はお蕎麦以外のメニューもあります。
ただし、車の駐車場がないので、近くのコインパーキングなどに停める必要があります。
※あみだそば 遊歩庵の詳細はこちら
坂井市の有名お蕎麦屋さん(丸岡城近く)
福井県坂井市で、丸岡城に近いお蕎麦屋さん・大宮亭を下記に紹介します。
※丸岡城については、下記別ページにまとめています。
大宮亭
大宮亭は、丸岡城から車で約5分の場所にあるお蕎麦屋さんです。
大宮亭は、お蕎麦屋さんというより、レストランのような広く新しいお店で、おそばは、地元・丸岡産のものを使用し、つなぎを入れた28そばです。
冷たいそば、温かいそば、丼、定食、デザート、つまみなど、家族みんなが楽しめるような幅広いメニューがあるのが、大宮亭の特徴です。
おそばは、素朴で優しい味付けです。
※大宮亭の詳細はこちら
吉田郡永平寺町の有名お蕎麦屋さん
永平寺がある吉田郡永平寺町の有名お蕎麦屋さん・けんぞう蕎麦を下記に紹介します。
※永平寺については、下記別ページにまとめています。
けんぞう蕎麦
けんぞう蕎麦は、曹洞宗の大本山・永平寺から、車で約15分の場所にあるお蕎麦屋さんです。
けんぞう蕎麦は、恐らく福井県で最も有名なお蕎麦屋さんで、グーグルマップの口コミ数を見ても、500件以上と圧倒的な多さを誇っています。
けんぞう蕎麦では、福井県産と北海道幌加内町(ほろかないちょう)の契約農家で生産されたそばを使った、10割そばを提供しています。
おそばが美味しいのはもちろんですが、店内のスタッフのホスピタリティ(もてなし)のレベルが高いのも特徴です。
※けんぞう蕎麦の詳細はこちら
勝山市の有名お蕎麦屋さん
福井県勝山市にある有名なお蕎麦屋さん・手打ちそば 八助を下記に紹介します。
恐竜博物館からも、平泉寺白山神社からも近いお蕎麦屋さんです。
※平泉寺白山神社については、下記別ページで詳しく紹介しています。
手打ちそば 八助
手打ちそば 八助は、福井県勝山市にあり、福井県立恐竜博物館から車で約10分、平泉寺白山神社から車で約12分の場所にあるお蕎麦屋さんです。
手打ちそば 八助は、勝山市を代表するお蕎麦の人気店で、店内はアットホームな雰囲気です。
八助では、地元・勝山産のそばを使用しており、おそばはつなぎを入れた28そばで、素朴で優しい味付けのお蕎麦が食べられます。
※手打ちそば 八助の詳細はこちら
大野市の有名お蕎麦屋さん(越前大野城近く)
越前大野城がある福井県大野市にある有名なお蕎麦屋さん・「福そば本店」「そば処七間本陣」を下記に紹介します。
※越前大野城の詳細はこちら
福そば本店
福そば本店は、福井県大野市にある「越前大野城」の入口にある駐車場から、徒歩約3分の場所にあるお蕎麦屋さんです。
福そばは、本店と陽明店の2店舗があり、車で約7分以内の場所にあります。
福そば本店の特徴は、何と言ってもおろしそばで、自分が食べたお蕎麦の中でも、1位・2位を争う美味しさです。
お蕎麦は、地元・大野産のそばを使い、つなぎをつかわない10割そばです。
※福そば本店の詳細はこちら
そば処七間本陣
そば処七間本陣は、「越前大野城」の入口駐車場から、徒歩約1分の場所にあるお蕎麦屋さんです。
そば処七間本陣の特徴は、アットホームな店内で、やさしい味付けの10割そばが食べられることです。
お蕎麦は、パンチが効いたところはないですが、素朴で、昔ながらの上質なお蕎麦を楽しめます。
※そば処七間本陣の詳細はこちら
鯖江市の有名お蕎麦屋さん
福井県鯖江市にある有名なお蕎麦屋さん・亀蔵を下記に紹介します。
亀蔵
亀蔵は、鯖江駅から徒歩12分の場所にあるお蕎麦屋さんです。
亀蔵は、お蕎麦屋というより、お洒落な居酒屋のような雰囲気で、メニューも、ワインがあったり、炙り鴨ロース煮・塩ウニ・サラダなどちょっとしたつまみもあります。
また、ボリュームのあるかき揚げも亀蔵の特徴で、こだわりの10割そばに加えて、プラス1品・2品、さらにお酒も楽しめます。
※亀蔵の詳細はこちら
作成日:2019年8月15日
更新日:2019年8月30日