茶屋見城亭の店内

兼六園で買えるお土産には、和菓子、洋菓子、日本酒、工芸品、九谷焼、漆器、加賀友禅などがあります。

お土産を専門に扱っているお店は九谷東山窯のみで、九谷焼を中心としたお土産が購入できます。

兼六園の食事処と甘味処の多くは、お店の中にお土産コーナーがあり、お土産の購入が可能です。

兼六園にある13店の食事処と甘味処の中で、お土産を購入できるお店は、下記9店あります。
茶室見城亭、万清亭、堤亭、清水亭、城山亭、内橋亭、兼六亭、奇観亭、寿亭

ただ、ほとんどのお店は、食事がメインなので、お土産はあまり置いてないですが、奇観亭は品数が豊富なので、お土産の購入にオススメのお店です。

九谷東山窯

九谷東山窯

九谷東山窯は、茶店通りにあるお店です。

九谷東山窯は、茶陶作家として知られる日本工芸会正会員の吉崎英治と、東山窯の作品などを展示販売しています。

茶道具、香炉、花瓶、飾皿、茶碗、湯呑、お皿などのお土産を、購入できます。

※お店の詳細はこちら↓

茶屋見城亭

茶屋見城亭

茶屋見城亭は、兼六園の茶店通りにあるお店です。

茶屋見城亭は、1階にお土産コーナーがあり、和菓子、洋菓子、あんころ、日本酒、工芸品、加賀友禅小物などが買えます。

※お店の詳細はこちら↓

万清亭

万清亭

万清亭は、茶店通りにあるお店です。

万清亭では、明治初期から中期にかけて欧米に輸出用として作られた、九谷焼き(ジャパンクタニ)をはじめ、めずらしいお土産や骨董品などがあり、お土産コーナーで買うことができます。

※お店の詳細はこちら↓

堤亭

堤亭

堤亭は、兼六園の茶店通りにあるお店です。

堤亭は、1階にお土産コーナーがあり、和菓子、洋菓子、あんころ、工芸品、加賀友禅小物、九谷焼などが買えます。

※お店の詳細はこちら↓

清水亭

清水亭

清水亭は、茶店通りにあるお店です。

清水亭のお土産コーナーでは、あんころ、置物、花瓶、茶碗、湯飲み、お皿などが買えます。

※お店の詳細はこちら↓

城山亭

城山亭

城山亭は、茶店通りにあるお店です。

城山亭は、お土産の扱いが少ないですが、1階のお土産コーナーで、あんころなどが買えます。

※お店の詳細はこちら↓

内橋亭

内橋亭

内橋亭は、霞ヶ池の畔(栄螺山の隣)にあります。

内橋亭は、お土産の種類が少ないですが、一輪ざし、ブローチなどが買えます。

※お店の詳細はこちら↓

兼六亭

兼六亭

兼六亭は、園内の噴水前にあるお店です。

兼六園のお土産コーナーでは、和菓子、工芸品、金箔小物、加賀友禅小物、九谷焼などが買えます。

※お店の詳細はこちら↓

奇観亭

奇観亭

奇観亭は、徽軫灯籠のななめ前にあります。

奇観亭は、お土産を購入できるお店の中で、一番大きなお土産処です。1階のお土産コーナーでは、和菓子、洋菓子、工芸品、置物、花瓶、茶碗、お皿などが買えます。

※お店の詳細はこちら↓

寿亭

寿亭

寿亭(ことぶき亭)は、上坂口の隣にあるお店です。

寿亭のお土産コーナーでは、和菓子、あんころ、加賀友禅小物、工芸品などが買えます。

※お店の詳細はこちら↓

作成日:2019年5月6日
更新日:2019年8月29日
更新日:2019年9月7日